検索してみたら、9月16日より、
adidas ホノルルマラソンスペシャルサイト
開設されたようです!
すげー動きのある酔っぱらいそうなサイトは
どうしたものかと思いますけど(笑)
思わず「行きます!」宣言のtweetとかしてしまった。
去年までNIKEがメインスポンサーだったのに、
今年からadidasになったのはどんな経緯があったんでしょうね。
異常に安く入札したんでしょうか、NIKEがなんかミスったか、
それとも地道なアプローチが功を奏したのだろうか。
私はこの間初めてasics買ったような人間で、
基本的にMizunoとNIKEしか買ったことがなく、
adidasって長袖1枚ぐらいしか持ってないです。
で、adidasのサイト見てたらadizeroはいいかなと。
商品ラインナップがたくさんあるんですね。
all Honoluluキャンペーンなんつうのもやってるみたいです。
これはとりあえず応募しとけば、ソンはしない気がしますね。
他にもサイトには
完走を目指すプログラムのアロハ•ラン
ランニングクリニックも開催されるみたいです
ランクリには脳科学者の茂木さんもくるみたいですね。
いやー、NBの湘南マラソンのサポートぶりにも
驚いたけどadidasもすげーなー。
ホノルルを機にマラソンにチャレンジする人は、
adidasで一気にそろえるってのもいいかもしれないですね。
しかし、個人的に贔屓にしているメーカーは何かしないのか。
他社のランクリばっかり行っているが。
マラソン大会のレポート、練習の記録を中心に書いています。いろいろと役に立つ情報なども書いていければと。2012年からはトレラン開始。ウルトラマラソンもデビュー予定。 I live in Tokyo. This blog record about running , Marathon , Japanese lifestyle.
2011年9月17日土曜日
湘南国際マラソンのレベル別ランクリが開催される模様
湘南国際のMLで来ましたが、
レベル別のランクリニックが開催されるようです。
レベルというのは、MLから引用しますと
<引用>
【エリートの部】こえええ、サブ3限定かよ。
レベル別のランクリニックが開催されるようです。
レベルというのは、MLから引用しますと
<引用>
【 エリートの部 】『ガチ走 !湘南国際マラソン ブートキャンプ』
「ハーフマラソン参加者・
フルマラソンのサブ3レベル以上の方限定」のクリニックです。
大会までの1ヶ月間の過ごし方、トレーニング方法・ランニングフォーム・
湘南国際マラソンコース攻略など、ニューバランスの講師陣が直接指導いたします。
また、長谷川氏指導によるランナーの走力レベルを計測する「NBランニング戦闘力テスト」を実施。
より高度なアドバイスを受けることができます。
※こちらの部はスピードトレーニングその他、ハードなトレーニングメニューを想定しております。
ご自身の走力レベルをご確認の上、エントリーしてください。
【 一般の部 】『チャレンジ湘南!下見&トレーニング会』
「初めて湘南国際マラソンを走る参加者」「大会までの残り1ヶ月の過ごし方」など、
大磯プリンスホテルでしかできない「当日の視察」を兼ねたクリニックです。
スタート地点、ゴール地点などをご案内しますので、湘南国際マラソン当日を
イメージしながら走れるランニングクリニックとなっております。
当日は講師を招いて「座学」、「実技」に分けて、大会前にしっかりレース攻略法を
学ぶことが出来ます。各回先着45名様、参加費は無料です。
また、ご希望の方に先着でニューバランスのランニングシューズの試し履 きも
ご用意しております。ぜひ、この機会にお試し下さい。
<ここまで>
【エリートの部】こえええ、サブ3限定かよ。
どんなクリニックになるんだよ。
申し込みは来週までか。
これ、大磯遠いしなー、ぎりぎりまで迷おう。
MLが参加者限定なので、申し込みURL
参加日時などは紹介しないようにしますね。
しかし、NBはとてつもないサービスですね。
NBの協賛大会はすごい好印象になっています。
10月9日の松島マラソン(10キロ)の分析と対策
松島マラソンまであと22日となった。
参加種目が10キロということもあり、特別に調整をしている
訳ではないが、ざっくり戦略を考えたいと思う。
この大会は「松島マラソン」という名称ではあるが、
最長でも10キロの大会である。
昨年までは「松島ハーフマラソン」という、
長年続いた東北でも歴史のある名物大会だったのだが、
今年の311により従来コースが利用できなくなってしまった。
僕は去年ハーフに出場して、坂の多さを楽しみながら、
ひそかに毎年参加しようと決意をしていただけに残念だった。
話はいきなりマラソンから脱線するが、
東松島市の震災に寄る被害は甚大なので、
正直今年の開催は絶対無理だと思っていた。
僕は実家が松島近くの多賀城という市で、
実家も被災している。
震災後にしばらくして松島まで行き現状も確認したが、
海沿いの地区の釣り仲間や釣具屋さんは
何人か亡くなってしまったりした。
昨年の松島ハーフの前日に釣りをしたメンバーの
何名かが既に他界しているとはなんだか嘘みたいである。
そんな松島市から
「復興支援ということで、小規模だが参加してくれないか」
と昨年参加の自分に書面で連絡が来た。
これはもう参加するしかない。
最長距離は10キロということで、伝統のハーフができないことは
残念であるとは思うが、伝統の大会を継続するという意思を汲んで
来年の本コース復活を願い参加させてもらうことにした。
さて、レースの対策である。
とはいっても、まあ10キロであるので
温存という種目でもない。
折り返しで5キロの行き帰りというコースなので、
前半7割で入り、後半全力という感じである。
レース開始が10キロだと11時になる。
受付が遅くても9時までとなるので、 スタートの
2時間前集合という万全の体制に強制的になることができる。
去年参加した人間からすると、1人で参加の場合は
荷物の中の貴重品等が心配になった。
着替えのテントは着替えると出なくてはならず、
屋根のある建物も少ないので、木の根っこの近くに
鞄を置いてレースに臨むことになった。
近くの旅館に500円ほどで預けることができるようだが、
僕はこれに気づくのが遅くてスタート間近に行列を見つけ、
預けることで焦るリスクを考慮して利用できなかった。
今年は電子機器等を持ち込む予定なので、
この旅館サービスを利用したいと思う。
あと、10キロなので当然スピード勝負だ。
高校生もいたりするので、スタートに変なダッシュに
惑わされないように気をつけたい。
変に対抗意識を持って序盤から削りあいするのではなく、
後半7〜8キロぐらいに颯爽と抜きさるオトナのレース
展開をしたいものである。
あと10月とはいえ、結構熱いことが予想される。
男性はレギンス等はかえって邪魔になると予想する。
レースを間近に控えた心境としては、
いやー、10キロ息切れて疲れるよな〜、と思いつつ
新調したレース用シューズでガンガンにスピード勝負
できること、若者と対決することが楽しみで仕方ない!
熱い、ペース無視したレースになりそうですね‥。
そこをコントロールするのがオトナの‥、ぶつぶつ。
参加種目が10キロということもあり、特別に調整をしている
訳ではないが、ざっくり戦略を考えたいと思う。
この大会は「松島マラソン」という名称ではあるが、
最長でも10キロの大会である。
昨年までは「松島ハーフマラソン」という、
長年続いた東北でも歴史のある名物大会だったのだが、
今年の311により従来コースが利用できなくなってしまった。
僕は去年ハーフに出場して、坂の多さを楽しみながら、
ひそかに毎年参加しようと決意をしていただけに残念だった。
話はいきなりマラソンから脱線するが、
東松島市の震災に寄る被害は甚大なので、
正直今年の開催は絶対無理だと思っていた。
僕は実家が松島近くの多賀城という市で、
実家も被災している。
震災後にしばらくして松島まで行き現状も確認したが、
海沿いの地区の釣り仲間や釣具屋さんは
何人か亡くなってしまったりした。
昨年の松島ハーフの前日に釣りをしたメンバーの
何名かが既に他界しているとはなんだか嘘みたいである。
そんな松島市から
「復興支援ということで、小規模だが参加してくれないか」
と昨年参加の自分に書面で連絡が来た。
これはもう参加するしかない。
最長距離は10キロということで、伝統のハーフができないことは
残念であるとは思うが、伝統の大会を継続するという意思を汲んで
来年の本コース復活を願い参加させてもらうことにした。
さて、レースの対策である。
とはいっても、まあ10キロであるので
温存という種目でもない。
折り返しで5キロの行き帰りというコースなので、
前半7割で入り、後半全力という感じである。
レース開始が10キロだと11時になる。
受付が遅くても9時までとなるので、 スタートの
2時間前集合という万全の体制に強制的になることができる。
去年参加した人間からすると、1人で参加の場合は
荷物の中の貴重品等が心配になった。
着替えのテントは着替えると出なくてはならず、
屋根のある建物も少ないので、木の根っこの近くに
鞄を置いてレースに臨むことになった。
近くの旅館に500円ほどで預けることができるようだが、
僕はこれに気づくのが遅くてスタート間近に行列を見つけ、
預けることで焦るリスクを考慮して利用できなかった。
今年は電子機器等を持ち込む予定なので、
この旅館サービスを利用したいと思う。
あと、10キロなので当然スピード勝負だ。
高校生もいたりするので、スタートに変なダッシュに
惑わされないように気をつけたい。
変に対抗意識を持って序盤から削りあいするのではなく、
後半7〜8キロぐらいに颯爽と抜きさるオトナのレース
展開をしたいものである。
あと10月とはいえ、結構熱いことが予想される。
男性はレギンス等はかえって邪魔になると予想する。
レースを間近に控えた心境としては、
いやー、10キロ息切れて疲れるよな〜、と思いつつ
新調したレース用シューズでガンガンにスピード勝負
できること、若者と対決することが楽しみで仕方ない!
熱い、ペース無視したレースになりそうですね‥。
そこをコントロールするのがオトナの‥、ぶつぶつ。
金哲彦さんのReebok TAIKAN(TM)ランニングサプリメント(Tetsuhiko Kin's running movie)
今回はランニングに役立つと思われるビデオ紹介。
マラソン指導で有名な金哲彦さんの
ランニング指導のビデオPodcast。
iTunesで配信されています。
配信名は「Reebok TAIKAN(TM)ランニングサプリメント」
ヤフーでも公開されている様子です。
ランニングが変わる「体幹」とは?
このビデオはReebokで金さんが監修をした
TAIKANシューズの発売に合わせて作成/公開
されたものです。
金さんが書籍等で紹介している「体幹」を利用した
ランニングがビデオで確認できます。
これ、私のお勧めビデオなんです。
個人的には「完全な素人」と「ビギナー」を分かつ
壁がこの概念を知っているかいないかだと思う。
私自身もこの概念を知ってから走りが変わりましたし、
「足で走る」という感覚がなくなりました。
ビデオでお勧めするのは、
やはり本だと分からないからです。
文字情報よりは映像の方が断然理解できます。
ランニングは最終的には自分の感覚で実践して
覚えることが必要になりますので、
視覚情報はとても有効。
本>視覚資料>ランニング講習
といった感じでしょうか。
ポイントを押さえるなら第1回、第2回が
網羅していて良いかと思います。
それ以降のものは多少なりともランを磨いている
人には情報密度が薄く感じられると思います。
ストレッチ等が紹介されているので、
参考にはなるかと思いますが。
記事には第1回のビデオを貼付けておきました。
こちらだけでもご参照あれ!
登録:
投稿 (Atom)