代々木公園を走ったことは時々こちらにも書いていますが、デジカメを持って行ったことは無かったので写真は紹介できていませんでした。
本日は一般的なランニングコースから外れても走ってみました。
写真と動画でまとめてみました。
まずは、こちらに動画。
内部のアスファルトコースを歩いて記録しました。
次に撮った写真を一挙に並べて紹介します。
まずは補正されたアスファルト道の写真です。
| これは嘘ですね。5時過ぎまで空いています。 |
| 今日は南門から入りました。 |
| 入ってみました。 |
| 小さいけどマップ! |
| 周回のコースに向けて進んで行きます |
| なにやら大量のランニング集団が |
| 周回コースに入りました |
| 周回コースを進みます |
| 気温は暖かいですが、冬っぽい雰囲気 |
| 日差しが秋冬ですね |
| 左に曲がります |
| ランナーがちょくちょくいます |
| 昼間なので明るいのがいいですね |
| どんどんと進むのです |
| 大きい広場があると人が多いです |
| 楽器などの演奏の人が多いです |
| 民族楽器が小さく見えます |
| 右に曲がると大きく回る周回コースになります |
| カラスの数も凄いです |
| ここで右に曲がります |
| 大きく回る周回コース |
| 子供連れ、犬連れの方も多いです |
| 外回りは銀杏の香りが少しします |
| 芝にてくつろいでいる方も多いですね |
| 先駆者の後を追い獣道に入ります |
| となりにはサイクリングロードが見えます |
| 代々木公園の最も外側をまわる感じです |
| ちゃんと獣道が見えています |
| 所々ワイルドな草木が生い茂っています |
| アスファルトと違い足にダメージが多いのが自然の土 |
| 柔らかいけど石とかで足をひねりそうになったり |
| コースアウトしているような気もしますが、走り続けます |
| 獣道だと人がめっきり少なくなります |
| アスファルトに戻ってきました |
| 何か記念物的な建物があります |
| オリンピックの説明でした |
そしたら1時間ぐらい走ることになりまして、疲れましたねー(笑)
外周の土のコースは初めて走りましたが、高負荷で素晴らしかったです。
代々木公園を楽しむランニングを見つけた日曜日となりました。