一回さらっとチェックして、エキスパートへの質問なんかもすれば、徐々に有用なサイトになっていく予感‥。
今日ざっと見てみて、参考になったのは以下のもの。
半数以上がチャレンジャー
ゴールタイムの比率が乗っています。 |
ホノルルマラソンの魅力に迫っていきましょう。昨年のJALホノルルマラソン参加者は約2万3,000人。そのうち日本からは約1万3,500人が参加し ました。完走タイムの制限時間がないホノルルマラソンでは、参加者の半数以上がフルマラソンに初挑戦される「チャレンジャー」です。完走率は99%(ドコ モ調べ)。
みなさんはどのくらいのタイムで完走されているのでしょうか? ホノルルマラソン協会日本事務局の調べによると、2010年大会では4時間台の完走は20.6%、5時間台の完走は27.3%、6時間台の完走は21.8%でした。
大勢のランナーと励まし合いながら走れるのが、ホノルルマラソンの魅力のひとつです。ホノルルで初めてフルマラソンを完走し、その感動を再び味わうためにリピーターになる人もたくさんいるようです。
2時間台で完走した人は0.3%の62人です。
14時間以上で完走した人は0.01%の3人です。
感想率は99%か、これは脅威の完走率ですね。
東京マラソンでも95%ぐらいでしたかね。
あの大会は「やめたくてもやめられる雰囲気じゃない」ってとこが大きいと思いますが(笑)
僕は3時間代でゴール予定なんですけど、比率的には20%ぐらいになるのかな?
記事中になぜか記載されていませんね。
あと、「エキスパートに聞いちゃえ」という、質問ぶん投げ型のコンテンツがありまして、そのなかでは二つほど参考になりました。
まだ、質問自体は少ないですが、これは参加者の態度次第で質が決まってくるように思いますね。
早朝のスタートエリアは寒いでしょうか?よい寒さ対策はありますか?
このイラストはエキスパートに見えないのが気になる |
スタート地点脱ぎ捨てOKなんですねー。早朝のスタートエリアは寒いでしょうか? よい寒さ対策はありますか?スタート前、ツアー参加の方はバスの到着も早いので、スタート地点でかなり時間を持て余すかと思います。準備運動やストレッチをしても時間が余ってしまいます。
ハワイは12月が雨季のため、ランニングシャツやランニングパンツだけでは寒いです。クロークサービス(衣類の一時保管サービス)も早めに回収されてしま いますので、不要なTシャツなどがあれば寒さ対策に着ていくと良いでしょう。スタート地点で脱ぎ捨てOKです(回収された衣類はハワイの恵まれない方々に 寄付されるそうです。)
ゴミ袋に穴を開けて被るランナーもいますが、脱いだ後に他のランナーが足を引っ掛けてしまったり、風で飛んで行ってしまって自然破壊になる可能性もありますのでお薦めしません。
これは知りませんでした。
しかも寄付に繋げるという、うまい仕組みになっているとのこと。
ゴミ袋とかは国内大会でも見苦しいし、転倒の危険性があって確かによろしくないと思います。
現地で携帯電話に関して困ったことがあったらどうすればいいの?
現地で携帯電話に関して困ったことがあったらどうすればいいの?DFSの隣のワイキキショッピングプラザ2階にあるドコモ ワールドカウンターハワイでは、海外の携帯電話ご利用に関するサポートのほか、無料充電サービス等を行っています。
PC、スマートフォンの方はこちら
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/support/kaigai_support.html
フィーチャーフォンの方はこちら
http://www.dwchawaii.com/index.php
この質問はこの初期に本当に出てくるのか、ちょっとドコモ担当者が作ったっぽい質問ですけど(笑)
ドコモはDFSの隣にカウンターを持っているようで、いざとなったらドコモユーザーはここに行けますね。
僕はauユーザーですが、auはホノルルにカウンターあるんだろうか?
ネットで見聞きした情報ですと、世界的に一律のサービスを受けられるのは今話題のiPhoneらしいので、iPhoneで行こうかしら‥。
ホノルルマラソンのスタートまで70日を切りまして、だんだんと情報も濃くなってきた。
たぶん去年より事前の情報の質って高まるんじゃないかなー、と思います。
ネットコミュニティとか1年前より進化してますし、投稿システムも秀逸でどんどん経験が可視化されるようになっていますからねー。
まだ、燃えだすと疲れてしまうと思いますが、当たり前だけど毎日ホノルルが近づいていますねー。
楽しみだ!寒い日本を脱出して南国気分に浸るのが(笑)