2011年10月31日月曜日

フルマラソンを自分記念日にしよう!

今日で10月が終了ですね。
今年もあと2ヶ月。
今日はハロウィンでしたが、随所で盛り上がっているのでしょうか?

今年中にフルをあと2回走る予定で、湘南マラソンはあと2日後!
いやー、近づいてきたなあ湘南マラソン。

僕はマラソン大会に出る日を「自分の記念日」と捉えています。
国民の祝日というのは国家が定めた記念日ですが、 そんな感じで自分でマラソン大会に出る日を「記念日」に設定するのです。
自分を生まれ変わらせる通貨儀礼の日みたいな位置づけです。

フルマラソンを走るのって全てのランナーにとって「試練」だと思います。
30キロを過ぎたあたりで確実に身体に「苦痛」を感じますから。
その試練をただ「苦しい苦しい」って感じるだけではもったいない!
その苦しみが自分の中を浄化する「試練」なんだと捉え、前向きに苦痛と付き合いましょう(笑)

僕の湘南マラソンのテーマは「新しい自分への脱皮」です。
主に来年になるかと思いますが、業務上で大きなチャレンジとストレスに向き合う選択を敢えてしようと思いますので、その生活のストレスに逃げない自分を創りたい!
押し寄せる困難に負けないで、ポジティブに打ち勝ってやる!という意識を走って獲得したいと思います。

テーマを考えながら走り、カラダに痛みを刻むことで、将来の困難に立ち向かえる力が身に付くはず!
せっかくフル走るんだから、これを機会に自分を改革してやるぜ!

2011年10月30日日曜日

湘南国際マラソンランナー7ケ条

さて、湘南マラソンまで3日ですね。

金曜日に大会から来ていたメールを読み直しまして、ランナー7か条がありましたのでご紹介。


1、心と身体は万全に!~あなどるなかれ、42.195KM

→大会参加にあたっては、
十分にトレーニングをして走れる身体をつくっておいてください。
体調管理も万全に。また、大会前日は飲酒は控え、睡眠をしっかりとることが大切です。
せっかくのレースです。これまでの練習を無駄にしないためにも、万全でのぞみましょう。




2、マラソンの、基本はいつも、セルフケア~走るも勇気、やめるも勇気

→レース中の体調はランナー本人にしかわかりません。自身の身体の声、心の声をきちんと
聞いてください。頑張ること無理することが正しくないこともあります。走るも勇気、やめるも
勇気です。なお、大会では、救護スタッフからの助けがなければ走ることができない場合は、
リタイアとみなし、レースを取り止めていただくことになります。



3、絶対NG!代理出走~レースの安全のために・・・

→大会事務局では、参加のみなさんが安心・安全に走っていただけるように、エントリー時に
みなさんの連絡先などの大切な情報をいただいています。代理の方が走った場合、万
が一何か
起こった場合でも、事務局に情報がないため、保証ができないことになります。
レースの安全のためにも、よろしくご協力お願いします。

※代理出走が発覚した場合、出場は取り消しとなり、次回以降の参加はお断りさせていただきます。


4、みんなが気持ちいい大会になるように~守ろう!公共上のマナー!

→大会参加にあたっては、公共上のマナー、ルールは遵守お願いします。スタートやコース上での
排泄行為、ゴミのポイ捨てなど。たった一人の行為がたくさんのご参加ランナーの気持ちを汚す
ことになってしまいます。ご協力よろしくお願いします。



5、会場コースのゴミ~捨てればゴミ、分ければ資源に!

→大会では、【環境にやさしい大会づくり】をうたっています。大会会場では、エコ・フレンドシップ
という大会スポンサーの活動グループが、会場内9か所の資源分別ステーションでゴミの分別案内を
しています。ステーションでの分別収集にご協力お願いします。



6、大会会場で配られたものは、ぜひ、思い出と一緒に持ちかえり!

→フィニッシュ後にスタッフが完走のみなさんにお渡しする「スペースブランケット」は、
大会スポンサーのニューバランスジャパンからみなさんへのプレゼントです。
大会使用後は、防災用にも活用できます。ぜひ、お持ち帰りください。

→大会荷物預かり用の「荷物袋」は、フィニッシュ後は、荷物置き場で回収しています。
不要の場合は、この専用の回収ボックスにお預けください。



7、湘南を、走れることに感謝の意!

→この大会は、運営にあたり、5自治体の関係機関、警察、救護、交通機関などの関係の方々、
約2800人のボランティアスタッフの方々などたくさんのサポートがあって開催されています。
大会をつくるこの方々の暖かい気持ちに応えるためにも、「湘南国際ランナー7箇条」しっかり
心に刻んでください。


「来年も、また」~今回大会が終わったときに、参加ランナーのみなさん、ボランティアのみなさん、
地域のみなさん全員がそう言い合えるような素晴らしい大会にいたしましょう!

最後にありますけど、マラソンを走れるということに感謝感謝ですね。
足は未だに痛くて大会まで直らなそうだけど、絶対に笑顔でゴールしよう。
無理はしないけど、30キロ過ぎたら痛くないところも痛くなるから大丈夫。
前半飛ばし過ぎな自分は、怪我した方がうまくレースが運べるかもしれないな。

あとは、本番まで気持ちを高めていこー!

今日の大阪マラソンで芸能界最速記録が更新されていた!

なんと!2時間37分5秒
げんきーずの宇野、すげえええ!

本日ご紹介した、大阪マラソンの芸能人の記録一覧に入っていなかったので見逃しました。
猫ひろしを超える芸人ランナーが誕生していました!


宇野が大阪マラソンで芸能界最高記録

吉本興業のお笑いコンビ・げんきーずの宇野けんたろうが30日、第1回大阪マラソンに出場し、2時間37分5秒のタイムでフィニッシュ。これまで芸能界フルマラソン最速記録だったタレント・猫ひろしの2時間37分43秒を更新した。

8月から月間600キロ走っていたとか。
練習量からしてほんとすげええ。
猫ひろしもトップの座を奪われるとランナータレントとしてピンチなのでは‥。
いやー、僅かな記録と思われるかもしれませんが、30秒以上早めるのは大変な世界なので‥。
ランニングブームは日本全体を長距離国家に変えていくような幻想さえ抱かせる‥。

iPad2が欲しくなるキーボードを見つけてしまった

僕は家ではMacintosh(Mac mini)を使っていて、今後も使い続ける予定です。
iPhoneは持っていなくて、WIMAXとiPod touchで通信料を安くしてネット生活しています。

外出先でもPCを使いたいという気持ちがありまして、iPad2かMacBookAirのどちらかを買おうかずっと迷っています。
すぐに買う予定があるわけでもないんですけど、この2商品甲乙がつけがたいんですよね。

Airを買っちゃうと、キーボード慣れしているからiPadは使わなくなる傾向がある。
とかアドバイスされると、「Air買おう」と思います。
けれども、iPad2見ると、あのデバイス欲しいんですよねー。
文字入力には難有りだけど、ライトユーザーなので必ずしもノートが必要ってわけでもないし‥。
色々と評判調べても、賛成反対がどちらの製品もあって、レビュー書いている人と条件が同一ではないのでどうにも決めきれませんでした。

そんな僕が、iPad購入に傾いたキーボードを今日はご紹介しようと思います。
使っていませんので、実際に凄いのかはこれから検討した上で購入して判明ということになりますね。
まずは家電量販店で触れるとベストなのですが。

僕がそのキーボードを知ったのはこちらの記事です。


【レビュー】iPad 2をノートパソコンに進化させるキーボード『Logicool Keyboard Case For iPad 2』

iPad 2対応を謳うBluetoothワイヤレス・キーボードはいくつかありますが、この製品は、
  • iPad 2にぴったりのサイズで、ケースとして使える
  • iPad 2のデザインとマッチするアルミボディ
  • 携帯に便利な軽量設計
  • 便利なiOS専用ショートカットキー
  • 独立した言語切換えキー
といった特徴があります。

メーカーホームページはこちらです。
僕が唸ったのは、こちらの写真を見たから。

ケースにしまうとノートPCみたいなiPadになるんですね。
 気に入ったのは、iPadでありながらキーボードがついてノートPCみたいになっている点です。
これだと常にキーボード付きでiPadを持ち運ぶことになって、外出先での文字入力もイライラしなさそう。
文字入力しない時は、外して使えるし、カバーにもなるし。
キーボードがiPadの幅なので大きくはないようですが、画面で打つよりは遥かに文字入力ができそう。

YouTubeで商品紹介動画も見つけました。
見たら、より「いいね!」と思ったのでした。


動画って分かりやすいですね、これ見る限り僕はMacBookAirではなくiPadを買うことになりそうです。
Airが逆転するとするなら、スペックか値段の変化という点になりますね。
でも、iPad欲しいから、iPadになるかな。
すぐには買わないので、まだゆっくり考えたいと思いますが。

撮影した【犬】のアーカイブ

2011/10/30 初台にて


2011/10/31 新宿サザンテラス

大阪マラソン終了 日本人トップはスーパー市民ランナー川内さん



大坂マラソンが無事に終了しました。
日本人のトップは東京マラソンでも有名になった埼玉県庁の川内さんですね。
さっすがー、最強の市民ランナーですね。
いろいろとネット上に記事が出てきています。

上位者及び著名人のタイムも出ていますね。
芸能人のタイムしか目標や比較に使えない気もしますけど(笑)

2011年10月29日土曜日

東京農大でもやしもんグッズを漁って来た!


今日は東京農大の収穫祭に行ってきました。
紹介記事はこちら



で、何が目的で行ってきたのかというと‥、

「もやしもん」だ!
石川先生のサインだ!
東京農大に行くきっかけになったのは、このツイート

東京農大は「もやしもん」で気になっていた農業大学なので、実はずっと行ってみたかった。
実際に行ってみたら収穫祭のノリがマンガ内のノリに近くて、羨ましくなっちゃった(笑)
ノリを味わいたいだけでは学生生活はできないですが、いいなあ農大生。

もやしもんのグッズはこの建物の生協で売られています。


生協についた。もやしもんはどこだ!

あー、あのTシャツは!

グッズが沢山!!

いいなあ、弁当箱。手前の細長いのはボールペンです。頭がでかいww

マグだー。

もやしもんノート!

これ、買いました!ホノルルマラソン用に。

こちらは家計簿。

これはフリーノートと思われます。

こちらもフリーノート。孔明バージョン。

こちらは日記帳。サイズはすべてB5です。

新発売のおふろセットだ!

石川先生が夕方から朝方まで書いたと言われるイラスト(担当さん談)

収穫祭のポスター。絵本やグラスなど売っていました。

こちら今回の目玉。書籍買った人が貰える特別ポストカード!

一番くじの予告。発売は10/26とのこと(担当氏談)

全7種類。この中なら長谷川さんが欲しいな。

連れがゲットした2枚。イブニングで現在進行形の場面ですね。
担当さんともかなりお話しさせてもらって、一番くじの情報とかゲットしました。
選考イベントが池袋のナンジャタウンとリブロで実施され(11/19)、石川先生も会場に一日いらっしゃるとのこと。
詳しくは一番くじサイトで発表される模様。
あと、一番くじ発売日は11/26だそうです、これが知れたのは嬉しかった。

いやー、もやしもん楽しかったなー。
帰宅してからコミックスを思わず読み返してしまいました。
農大、もやしもん、楽しい1日だったのでした。

記録した【鳥】のアーカイブ

2011/10/29 東京農大収穫祭にて

2011/10/29 東京農大収穫祭にて

2011/10/29 東京農大収穫祭にて

記録した【猫】のアーカイブ

2011/10/27 新宿西口で

2011/10/27 新宿西口で
2011/10/29 世田谷区経堂で

「動物記録」タグの作成

この間猫について記事を書きましたが、その時に個人的に撮っている動物写真のアーカイブが欲しいなあ、と思いました。

なので、本日以降に撮影した動物ごとの写真をタグ「動物記録」にまとめていきたいと思います。
動物の種類ごとにまとめて(例えば「犬」「猫」)、撮影するごとに追加していきたいとも思います。
場所情報と日付を記録していけば、 また会いにもいけるはず!
動物園に行ったときなどは、その動物園の全てを1つの記事にまとめたいと思います。

そんなわけで本日から始めまーす。

東京農業大学の収穫祭に行ってきました!

今日は東京農業大学の文化祭である収穫祭に行ってきました。
一般的な大学の文化祭とは雰囲気が異なり、祭りにこなれた人たちの本気度の高い文化祭だった印象です。
学科や研究室やサークルの関与度が半端ないように思いました。
いやー、なんかホント本気で「もやしもん」って感じがしました。
大学生をうらやましいと思うことなんて無かったけど、こんな学生生活ならばちょっと戻って体験したいなと思いました。
学科名も一般的な大学とは異なり特徴的で新鮮でした!

画像でご紹介したいと思います。

用賀門という出入り口。ケーキが門でカットされている演出。

【おっきりこみうどん】というもの。出店多数で迷いました‥

ダクトだらけの建物、理系の建物な感じ
収穫祭の宣伝御神輿を各学科で作成し、アンケート投票で優勝を競っていたようでした。
パンフにアンケートが入っていました。
各学科の中からいくつか気に入った物を撮影してきました。

ワンピースの【メリー号】ですね。古い方。サンジとロビンが見える。

これは凄いですね、商店街投票の一位だとか。

これ立派なんだけど、ビールケースの土台の色合いで台無し

ゴリラのボディは稲です。農大らしく素敵

これも力作。きゃんきゃん鳴く犬が接地されています。狛犬?

これは短大の作成。なんかメッセージを感じますね。

トトロ。これは凄いな、草でできています。

植物が綺麗に植えられていました。いいねー、農大。

アンケートに答えたら貰えたマウスパッド。スクールカラーの緑が素敵です。
いやー、なんか大学生の団結感に当てられて、少ししんみりした。
明日まで収穫祭は開催され、来週は体育祭だとか!
勉強も楽ではないだろうけど、農大生は団結力があっていいなあ!
みなさんも明日お時間あれば、是非収穫祭へ!
地元商店街がクーポンをくれたり、10時から11時までは野菜も配布しているようですよ!

今まで走る事に使っていた時間をカラダが良い状態になる活動に

こってりと繊維質の食事は避けて、炭水化物を多めに‥
湘南マラソンまであと5日!

湘南マラソンに向けて中島コーチが書いてくれているコラムの最終回がアップされました。

何を食べたらイイ?
朝食の時間は、一般的にレースの3時間前までに済ませておきたいと言われております。胃の中に食べたものがある程度消化されている状態でスタートしたいからです。
朝食だけでなく、レース後半のために、スタート30分前にエネルギーバーやおにぎり、バナナなどを摂ることをお勧めします。湘南国際マラソンは、駅から会 場が遠く、移動に時間がかかるため、2時間前には二宮駅か大磯駅には到着しておきたいので、きっと早く朝食を済ませることになるかと思いますので、是非、 会場に入ってから食べるものを用意する事を忘れずに用意して、レース前の補給を行ってください。 

今回も良い情報を書いてくださっています。
前日と当日の食事ですね。
一般にこってり系や油物は消化に時間がかかってしまうのでNG。
繊維質などを多く含む物はランニング中にお腹がゴロゴロになる可能性があります。
それも避けるようにということですね。

それと前日の飲酒!
僕個人としては断酒で望むのですが、飲まれる方は同量の水分摂取を進めていらっしゃいます。
アルコールは分解の過程で水分を利用するために、脱水症状になる可能性があるからです。

脱水に関しては、湘南マラソンディレクターの中川さんも「前日は24時間水を持ち歩くように」とアドバイスされていました。
とれない時間が長くなると脱水にはなっていて体調が悪くなる可能性がありますからね。
僕も出かけだと水分摂取がおざなりになるので注意したいところです。

僕は今足を多少故障してしまっていて、もう割り切ってランから頭を切り替えてリフレッシュしています。
中島コーチのコラムにある通りに、
「今まで走ることに使っていた時間を、カラダが良い状態になる活動に」
ということです。

皆さん、中島コーチのアドバイスを参考に、この土日を有意義に過ごしましょー!

10/28現在湘南マラソン(11/3)の天気予報は


今のところは晴時々曇!
気温は 15/23ですか、いい感じですね。
最近が急激に冷え込んだから、寒いのが怖かったのですが、なんとかなりそう。
あとは当日に様子を見て、今から勝負服だからといってウェアを決めつけすぎずに‥

2011年10月28日金曜日

ランニングを始めてから健康診断で引っかかるようになった項目は‥

湘南マラソンまであと6日となりました。

来週の今頃、つまり湘南マラソンの翌日ですが、僕は健康診断を受けることになっています。
まあ、バカですよね。
疲労のピーク時に健康診断受けてどうするんだと、職場の人には「不健康診断」とバカにされております。


僕はランニングを始めた2年前から2年連続で健康診断で再検診を受けるように忠告を受けています。

再検診項目は ヘモグロビン

ランナーにはよくあるようですが、スポーツ性貧血という状態になっているんですね。

詳細が東京マラソンの公式コラムに紹介されています

【スポーツ貧血】
運動をすることによって血液中の赤血球が減少したり、ヘモグロビン濃度が低下した状態をいいます。マラソン、長距離走、剣道、体操、バレーボールなどの激しいスポーツでみられることがあります。女性は男性に比べて3倍の頻度で発症するといわれています。
スポーツで引き起こされる貧血の多くは次の3種類です。

1.鉄欠乏性貧血
最も多くみられるタイプです。ヘモグロビンが働くのに必要な鉄分の不足によります。激しい運動、筋肉量の増加による鉄の需要の増加、発汗の増加による鉄分 の排泄増加が原因です。また、日常生活で食事による鉄分の摂取が不足したり、潰瘍、痔、月経などの出血などでも鉄欠乏性貧血が出現します。

2.溶血性貧血
体内で赤血球が破壊されることによります。足の裏を地面に強く踏みつけることで、毛細血管内の赤血球が破壊されるためと考えられます。労作性溶血、 footstrike hemolysis、行軍ヘモグロビン尿症としても知られています。鉄分が尿中に多く排泄されるようになりますので、やはり鉄欠乏性貧血になります。

3.亜鉛欠乏性貧血
食事からの摂取不足や吸収不良による亜鉛の欠乏、汗や尿からの亜鉛の排泄により赤血球産生障害をきたし、亜鉛欠乏性貧血がみられます。

僕の場合は「鉄欠乏」と「溶血性」が併発しています。
昨年再検診を受けてから「鉄サプリ」を毎日とっているので、今年は引っかからないつもりでしたがフルの翌日では厳しいかなー。
昨年までは、再検診を受けるまでに鉄のサプリを服用していれば、再検診は無事にクリアーできていました。

意外にバカにできない効果があるのです!
ランニング=健康 ってイメージがあると思いますけど、怪我はもちろん貧血をはじめとして体の各箇所に負担がかかります。
運動を全くしないのも問題ですが、やり過ぎも同じぐらい体に悪いものです。
運動癖がついてくると、ついついオーバーワークになりがちにもなります。

僕もかなり本格的にランをやるようになり、栄養面や身体のバランスを考えるようになりました。
湘南マラソンが終わり次第にプロテインも始めようと思います。

客観的指標の健康診断に引っかかるようになっているので、ランニングをすることで僕は不健康になっていると結論づけられますね。
そんなことにならないようにリカバリについて今後は、考えてみなさんと共有できたらと思います。

2011年10月27日木曜日

東京には猫がたくさんいる 今日見た猫がかわいすぎて猫動画を探しまわってしまった

東京は都会だけれど、野良猫がたくさんいます。
僕は渋谷区に住んでいるのですが、ものすごい数の猫がいて、夜歩くと猫がウロウロしたり駐車場で会議をしています。
近所で名前を付けている猫は3匹ぐらいいます。

今日新宿で見た猫たち。なんか集まってました。
近所の幡ヶ谷の緑道公園ってところにはすごい数の猫がいて、野良猫だけど逃げたりしないのも何匹かいます。
「えさをやってはいけない」、と書いてはあるけど太っているので相当の量を食している模様です。

動物と触れ合うというのはなにか不思議な感覚で、非常にいやされるように感じますよね。
猫は気まぐれだから逃げていったり寄ってきたり。
僕はこれまでずっと犬派でしたが、最近は猫もいいなー、と思ったりします。

リードがついている猫さん。飼われているのですね。
今日は、この猫達を見て猫関連の画像や動画を探してしまった。
この記事では探した画像スレと動画を共有します。
隙間を好むのは不思議ですねー。
画像的にはとてもかわいいのでオーケーですが(笑)



まめ速 : 猫の虐待画像下さい!!!!!!!!!!!!!!

暇人\(^o^)/速報 : 可愛すぎる猫の画像下さい

暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】どうして猫は隙間に入りたがるのか 「タンスの隙間」をおもちゃ化 好きなだけ挟まれ