2012年2月11日土曜日

マッサージの効果に関する記事

これは勉強になった。
乳酸の除去ではないわけか。

最近は背面の痛みを取るために週に2回は整骨院に通っています。
まだ2回しか行ってないけど、非常に効果を実感しており嬉しい限り。
しばらく続ける予定。

この記事みたいなのを読んでいき、知識を増やしていきたいところ。

■マッサージの効果を科学的に解明。細胞レベルの炎症低減すると共にトレーニング効率を高める作用も

まとめると、マッサージによる効果は乳酸の除去では無く細胞レベルでの炎症の低減とミトコンドリアの増殖、筋肉再生の促進であると言える。

NPOとNGOのサイトまとめ

CARE

東京コミュニティスクール

NPO法人かものはしプロジェクト

イラクの子どもを救う会ブログ

NPOアフタースクール

PLAS

JUST GIVING


HTCについての記事まとめ


HTCのEVO3Dを購入しました。
初スマホだけど、たぶん他のスマホよりはいいんじゃないかー、と思っている。

徹底的にレビューをみて買ったつもりですけど、HTCという会社自体のことは調べなかった。
せっかく端末オーナーになったので、これを機会に見つけて読んだ記事をまとめていきます。

HTCがオワコン化。EVO 3DへのICSアプデが今年後半に延期!

やった!キンドルが4月から日本で発売だ、ポイントの紹介と見つけた関連記事まとめます

この間海外サイトから日本へキンドルが発送可能になったけど、日本で4月に正式販売キター。


米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線

ポイント

回線提供はドコモ、通信料なし(電子書籍購入代金に含まれる)
価格は一万数千円、国内販売の他の端末より安価に
Amazonで購入可能
主力端末はアマゾンが昨年11月に米国で発売した「キンドルタッチ」になるもよう
米国のように書籍から2〜3割の割引なるか?
一部の出版社とは大筋合意、出版社は電子書籍共同会社成立(こことAmazonが一括交渉)

アマゾンさんの顧客理解度とそれを満足させる姿勢にはマジ感動。


以下、関連記事を見つけ次第リンク紹介


未来の世代から僕らの時代は男尊女卑と呼ばれるのだろう

どうにも改善しない女性貧困率の話

単身女性32%が「貧困」 男性は25% 20~64歳、国立研究所分析

単身で暮らす20~64歳の女性の3人に1人が「貧困状態」にあることが国立社会保障・人口問題研究所の分析で8日、分かった。生活の苦しい人の割合を示 す「相対的貧困率」が32%だった。単身の20~64歳男性は25%で、女性の苦境が際立っている。同研究所の阿部彩部長は「以前から女性が労働環境で置 かれている地位は低く、貧困状態も女性に偏る傾向がある」としている。
現在の日本は全て事足りているように思えるけど、そんなことはない、まだまだ社会的な課題は沢山ある。
問題に気づけないのは、自分の日常生活に関わらない様々な問題は意識できないからだろう。

新聞雑誌などで多少なりとも「相対的貧困率」の記事を読んでいれば、「男性より女性の方が貧困率が高い」「高齢者の方が高い」「母子家庭は高い」という事実を目にしていると思う。
ちなみに、前掲のリンク先で「相対的貧困率」が説明されているが、

相対的貧困率は国民1人当たりの可処分所得を高い順に並べ、真ん中となる人の所得額(中央値)の半分に満たない人が全体の中で占める割合を示す。10年調査では年間の可処分所得112万円未満の人が該当。

今回調査では年収112万円の人が該当したようだ。
ストックの有無により、実際の生活の苦しさなどは異なるだろうが、フローの収入だけで暮らそうと思うと単身世帯でも結構厳しいものだと思う。

節約術などもちろんあろうが、嫌だろう生涯節約術実践するのって。
「甘えている」「そもそも過去に努力をしていない」とか歯を食いしばって頑張れ、みたいな論も完全に外しているわけではないけど、当事者はわざわざ聞きたくないだろう。

この記事の中で僕がタイトル以上に気になったのは、次のくだりだ。

65歳以上の単身で暮らす女性の貧困率は47%で、やはり男性の29%よりも高かった。また、19歳以下の子どもがいる母子世帯の貧困率は48%だった。

顕著に女性が貧困率に高いことが示されている。

父子世帯の数字はないが、多分母子世帯よりは貧困率は低いのだと思われる。

この国の社会システムは完全に「男性>女性」「高年齢>若年齢」となっていることは統計調査から明らか。
社会生活においても、若年世代は緩和されているが、まだまだ「男性>女性」「高年齢>若年齢」という図式で動いている。

酷いのはこの構図をみんな自覚していても、強く変革するほど改善を望んでいないことになる。
江戸時代などの男尊女卑を見れば、現代人なら「ああ、酷いな」と思うだろう。
けど、江戸時代の人に取ってはそのことは至極当然であって、変革しようとした人は少ないし問題意識も持たれなかったろう。(過去の時代に女性が必ずしも全ての局面で劣位にいたわけではないようだが、社会的な雰囲気として強固な「男性>女性」があったという認識でいます)

けど、未来の世代から僕らの時代もそういうような、「昔は酷かったな」的なまなざしを送られることになると思う。
だって、日本におけるこの問題の改善速度ってかなり遅いんだもん。
わずかながら改善はしていると思うが、この速度が限界じゃないだろう、改善スピードはもっと上げられるはずだ。

公的サービスの充実も検討の余地があろうが、一番の問題は「男性>女性」「高年齢>若年齢」みたいな空気の存在だろう。
現状のシステムの不具合に気づく人はいるが、改善しようと行動する人は少ない。
人々は忙しく他人を思う余裕が無いからだし、自分が行動するメリットも見いだせないからだ。


僕は今、いろいろな問題についてのNPOなどの取り組みを調べているのだが、未来の段階でどこかの分野、どこかの団体に寄付や労働力を提供しようと思う。
満遍なく寄付金を散らすよりは、どこかに対象を絞って強みを活かしてコミットしたいと思う。
その分野が「相対的貧困率」になるかは分からないのだが、このような問題を考えるに毎にブログに記録していきたいように思う。
素人的な考えでも文字化しておけば、意識が深まり日常生活にアンテナが立つと思うから。

2012年記事まとめ【15】知らないじーさん、インド人がみそ汁展開、リクナビは広告

知らないじーさんと話してた

いや、お見事、
相変わらず面白い文章ですww


インドで静かに動きだす味噌汁。

凄いインドで健康食としてみそ汁が人気。
しかも展開がインド企業とか。
うーん、日本食ブームは凄い。
1杯60円って日本でも高いような。日本人に取っては健康食というかお茶みたいな位置づけですよね。
インドでは健康食品として売れていくだろうか‥。


学生はなぜ「<リクナビ>を見ても企業の違いが分からない」と言うのか?

ほんと、広告なんですよね、広告。
リクナビとか見ていると段々視野が狭くなってきて、福利厚生で比較する愚に陥ります。
 この時代もっと嗅覚を大事にするのが良いかもしれませんね。
安定志向がまず第一にあると、総合的にバランスの良い名前の知れた会社を選んでしまうんでしょうが。

2012年記事まとめ【14】飛行機も立ち乗りの時代来るか、駐車違反点数を下げない方法、男性が食事を作る理由

春秋航空・王正華会長「快適な立ち乗り」で運賃3分の2に

飛行機も立ち乗りの時代が遠からずくるのかね。
近距離路線ならあんま問題起きないような気がする。
座り続けている方が僕は苦痛ですしね。
しかし、乱気流とかあると乗客の混乱が凄まじいことになりそう。

駐車違反 運転者出頭1割

駐車違反をした運転者が反則金を支払わない場合、車の持ち主が放置違反金を納めなくてはならなくなってから5年半ほどになる。県警によると、これまで運転 者が出頭したのは1割程度。持ち主として違反金を支払って、運転免許の違反点数を免れているとみられる。反則金や違反金の収納率は上がっているが、県警内 部には「制度改善が必要だ」という声もある。
9割の人がネットで情報を探しているとは思えないので、通知書とかに違反点数を免れるようにリードする部分があるんじゃないかと予想。
もしくは窓口で申請を妨害されるとかww


男が料理が作るのは当然!社会主義事情が生み出した中国クッキング男子(百元)


記事中にある、「上手いもんが食いたい」ってのが的を射ていると個人的には思いますね。